ブログ

【Youtubeコミュニティー】ファンとの距離を縮ませろ‼︎
2022.09.09
【Youtubeコミュニティー】ファンとの距離を縮ませろ‼︎

あまりまだ聞き慣れていない方も多い「コミュニティ投稿」

 

簡単に説明させて頂きますと、動画のアップロード以外で視聴者とやり取りできる手段です。 投稿は常に [コミュニティ] タブに表示され、ホームや登録チャンネル フィードに表示されることもあります。

 

今回は「Instagram」「Twitter」と似ていると言われている

Youtubeコミュニティーについて詳しくお話ししていきます!

 

 


その前に‼︎9月度SNS最新機能情報をお届け‼︎

 


 

【人材不足の保育業界で、内定者が3ヶ月間で10名以上決まり、現在は15名以上の内定が決定】

千葉県内に認可保育園を13園運営する株式会社ハイフライヤーズ( https://www.kiitos-kids.net 本社:千葉県千葉市、代表取締役:日向高志、以下ハイフライヤーズ)は自社が運営するTikTokアカウント『保育園 キートス( https://www.tiktok.com/@kiitos_staff )』にてTikTokライブを実施し、2023年の内定者が3ヶ月間で10名以上決まり、現在は15名以上の内定が決まっています。同時に採用費用3,000万円のコストカットに成功しました。

この新しい採用活動の形は、SNSの文化が物心ついた時から当たり前にあり、リアルな感覚を求める「Z世代」に響いたようです。

Z世代に響くということは、まさに今就職活動をしている層にぴったり重なりますね!

 

【中高生、勉強方法の情報収集はYouTubeが学校の先生をやや上回る】

コクヨは8月31日、同社の勉強アプリ「Carry Campus」のユーザーと「Campus勉強カフェ」の参加者を対象に実施した、「中高生の学習方法と探究に関する調査」の結果をまとめたレポートを公開しました。

このレポートは、コクヨの勉強アプリ「Carry Campus」ユーザーと「Campus勉強カフェ」参加者の中学生171人、高校生216人(合計387人)を対象に、7月28日〜8月8日に実施したインターネット調査の結果をまとめたもの。

勉強方法の情報収集経路を聞くと、「YouTube」(57.4%)が最多で、「学校の先生」(56.1%)をやや上回ったようです。3位には「Instagram」(46.0%)が入り、上位3項目中2項目にSNSプラットフォームがランクインし、デジタルネイティブを象徴する結果となりました!

 

 


では、本題に参りましょう‼︎

 


 

 

YouTubeのコミュニティに投稿できる内容は以下のとおりです。

  • テキスト

  • YouTube動画 (既存のものを埋め込む)

  • アンケート

  • 画像

  • ファンや他のクリエイターに@メンションで呼び掛けられる。

 

ここまでは「ツイッターのツイート」や「フェイスブックの投稿」と似ていますね!

 

簡単そうだし使ってみたいな〜と思いますが…

実はYouTubeコミュニティーには条件があるんです…!

 

なんとチャンネル登録者が 1000 人以上の方のみ使える機能です!

※コミュニティのタブが表示されるまでには 1 週間ほどかかります。

 

フォロワー1000人を超えてないという方は、是非この機会に「すぐにYoutubeコミュニティー投稿してやるぜ!」という気持ちで挑んでいきましょう!!

 


使い方は簡単!


 

①スマホでYouTubeアプリを起動します

②ホームページのビデオカメラのアイコンをタップして、「投稿」オプションをタップします

③テキスト ボックスに投稿したいものを入力し、必要に応じて、追加したいメディアをアップロードします。

 

 


Youtubeコミュニティーを上手くこなす

活用法を5つご紹介いたします!

 


 

①何気ない内容の投稿

この機能は動画投稿と違い、より気軽にメッセージを送ることができるというメリットがあります。

例えばちょっとした日常での一言や、動画にするほどではない小さなニュースをシェアする…といったことに最適です!話題のニュースを取り上げても良いですね!

そして自身のInstagramなど他のSNSに投稿している文と同じものをアップするのも可能です!

なぜならInstagramをやってないユーザーに届けることができるからです!

 

②投稿のタイミング

動画投稿とコミュニティ投稿のタイミングはなるべく時間をずらした方がいいでしょう。時間が被ると視聴者は投稿した動画の方に行ってしまい、コミュニティ投稿の方はあまり視聴者に認識されにくいためです。

また、連続投稿は可能ですが、TwitterやInstagramとは違い、連続投稿を前提とした機能ではありませんのでオススメはしません!

 

③チャンネル登録者へのアンケート

これは嬉しい機能ですよね!

自分の企画についての質問や、アイコンについても質問できますので

悩みをユーザーに直接聞けるという大きなメリットです!

人気Youtuberのヒカキンさんはよくこのアンケート機能を使っています!

 

例 ヒカキンさん

「いつから夏休み???☀️🏖🍉」

・7月21日頃から

・7月25日頃から

・8月1日頃から

こういった投稿すれば、投稿日を逆算して企画を考えることもできます!

 

④イベント、コラボ告知、重要なお知らせ、などの告知

チャンネルそのものに関するものは、他のSNSに投稿するよりもコミュニティ投稿で

告知をするほうが、反応率が確実に変わってきます!!

自身のYouTubeチャンネルでの「コミュニティ」をつくっていきよりファンを虜にさせましょう!

 

⑤投稿の告知・コラボの告知

これは人気Youtuberさんは大体行っております!

 

例  お笑い芸人 EXITさん

 「暑い夏に是非この動画をご覧下さい!

■【熱中症対策】冷感グッズを試しまくってベスト1を決める!

          リンク挿入    」

 

このように自分のリンクを貼ってすぐ観てもらえるようにもできます!

 

いかがでしたか?

コミュニティ投稿では、登録者は「いいね」や「コメント」の形で投稿にリアクションを取ることができます。

相手のリアクションもわかるので投稿しやすいですよね!

 

本記事ではコミュニティ投稿の作成方法と、どのような使い方で運用していくと良いのかを解説しました。コミュニティ投稿をまだ使ったことない方はこれを機に視聴者に何か告知したり、感謝を伝えてみませんか?

これからもコミュニティ投稿を正しく使って視聴者との交流を楽しんで下さい!