ユーチューブ(YouTube)は、もはや家族全員で見る動画サイトに成長しています。
しかし、世界中のユーザーが投稿するという性質上、キッズにふさわしくない内容のものもあります。
そんな時に便利なのが「制限付きモード」という機能です。
本記事では、YouTubeの制限付きモードの使い方を詳しくご紹介します。
そもそも制限付きモードって?
ユーチューブ(YouTube)にはアダルト動画はありませんが、子供向けの動画から成人向けまで幅広いコンテンツがあります。
子供にふさわしくない内容の動画を表示させないために、「制限付きモード」が誕生しました。
この機能をオンにすると、成人向けの動画が表示されないようになります。
成人向けと判断される基準は、
・暴力的である
・犯罪を助長する
・性的な要素が含まれる
などです。
動画のタイトルや説明文、ユーザーの報告などに基づいて成人向けコンテンツかどうか判断されます。
制限付きモードを有効にする
制限付きモードを有効にするためには、端末やブラウザごとに設定する必要があります。
簡単ですので、スマホ・パソコンの両方の方法をご紹介しますね。
スマホからの設定
ユーチューブ(YouTube)アプリを使っている場合の制限付きモードの設定は、以下の手順で行います。
1. YouTubeアプリを起動し画面上部のプロフィールアイコンをタップ
2. アカウントメニュー一覧から「設定」を選択
3. 「制限付きモード」の欄にあるスイッチをタップして有効にする。
iOS、Androidどちらのアプリでも設定方法は同じです。
パソコンからの設定
パソコンでブラウザを使ってユーチューブを見ている場合も、基本的には同じです。
1. YouTubeへアクセスする
2. 画面上部右にあるプロフィールアイコンをクリック
3. アカウントメニュー一覧の下にある「制限付きモード」メニューをクリック
4. 説明を確認しスイッチをクリックして有効にする。
複数のブラウザを使っている場合は、念のため全てで制限付きモードを有効にしておきましょう。
制限付きモードを無効にする
制限付きモードを無効にしたい場合は、先ほどご紹介した手順で「制限付きモード」メニューを選んで、スイッチを再度タップしてオフにするだけです。
制限付きモードのオン・オフは、期間などの指定がなくいつでも自分の好きなタイミングで行えます。
まとめ:ユーチューブ(YouTube)の制限付きモードとは?使い方について
いかがでしたか?YouTubeの制限付きモードは、子供が視聴する際にとても便利なフィルタリング機能です。
ご紹介したようにスマホでもパソコンでも、簡単に設定できるので子供に安全にYouTubeを使わせたい時にぴったり。
お子さんがいるご家庭は、制限付きモードをオフにしたままにしないようにお気をつけください。