ブログ

【VSEO対策】初心者からプロ仕様まで!YouTube撮影に必要な機材まとめ
YouTube
2020.10.26
【VSEO対策】初心者からプロ仕様まで!YouTube撮影に必要な機材まとめ

今日からあなたもYouTuber!

YouTube動画の制作に必要な機材とは?

1.カメラ

2.三脚

3.マイク

4.パソコン

5.動画編集ソフト

【VSEO対策】初心者からプロ仕様まで!YouTube撮影に必要な機材まとめ

 

今日からあなたもYouTuber!

VSEO対策にもっとも欠かせない動画コンテンツ。

いったい何から始めたらいいのだろう?という方も多いかと思います。

 

本記事では、YouTube動画を撮影・制作するための機材を

YouTuber事務所の顔も持つバジンガが紹介していきます!

 

具体的なVSEO対策のノウハウや、YouTubeのアルゴリズムについて

知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

 

<ベスト版!最新のマーケティング、VSEO対策のノウハウまとめ -今日からはじめるVSEO対策編->

URL:https://bazinga.co.jp/service/blog/873/

 

<【VSEO対策】YouTubeのアクセス数を増やす方法とは?>

URL:https://bazinga.co.jp/service/blog/344/

 

<【VSEO対策】YouTubeはユーザーが好む質の高い動画を評価する!?>

URL:https://bazinga.co.jp/service/blog/364/

 

YouTube動画の制作に必要な機材とは?

YouTubeの撮影に必需品ともいえる機材は、大きく分けて以下の5種類です。

 

今回は、機能の複雑さや価格帯に合わせて「初心者」、「中級者」「上級者」に

分けて各機材のおすすめをご紹介していきます。

 

1.動画を撮影するためのカメラ

2.カメラを固定するための三脚

3.雑音をなくし、音声を収録するためのマイク

4.撮影した動画の編集。アップロードをするための高性能なパソコン

5.動画のクオリティを向上させるための動画編集ソフト

 

1.カメラ

まずは、撮影にもっとも大切とも言えるカメラ。しかしその価格帯や特徴は様々です。

値段も決して安くは無いので、まずは動画の目的に合うようなカメラを選びましょう!

 

今ではスマートフォンの進化も凄まじく、iPhoneなど高性能なスマートフォンは

低価格のデジタルカメラよりも高画質な動画を撮ることができます。

iPhoneで動画を投稿しているYouTuberも数多く見受けられます。

 

ただ、著名なYouTuberのように高品質でクオリティの高い動画を作りたい方、

閲覧者の離脱率をなるべく低減させたい場合は動画の質は非常に重要になるため、

「一眼レフカメラ/ミラーレス一眼カメラ」や「ビデオカメラ」、動画の内容によっては

GoProなどの手ブレに強い「アクションカメラ」を使うことをおすすめします。

 

・iPhoneなどの高性能スマートフォン

「YouTuberとして活動を始めたいのですが、

自分のスマートフォンでの撮影は難しいでしょうか?」

 

確かに最近のスマートフォンは驚くほど綺麗な動画が撮影できますよね!

このような質問を多くいただくため、先にお答えします。

 

弊社の結論としては

iPhone7以降の高性能スマホを持っている方であれば、撮影は可能です!

 

上述した通り動画撮影には必需品も多く、動画の質としてもスマートフォンは

問題ないレベルですので、YouTube初心者の方やコストを極力抑えたい方は

馴染みのあるスマートフォンから始めていただくのも良いでしょう。

 

 

・一眼レフカメラ / ミラーレス一眼カメラ

ピントを主体に合わせ周りの背景をぼかす等、演出に凝った動画撮影ができるのが

一眼レフカメラ/ミラーレス一眼カメラです。

 

スマートフォンでも不可能ではないのですが、一眼カメラと比べると仕上がりに

違和感が出てしまうことがあるため注意が必要です。

 

また、これらのカメラはレンズを交換することで、幅広い映像演出が可能な点が挙げられます。

 

・Canon Eos M100 (初心者向けモデル)

 

まずご紹介させていただくのが、1台目のカメラとしてピッタリな、

Canonのミラーレス一眼、「EOS M100」です。

 

低価格かつ、カメラ初心者の方でも簡単にキレイに撮影できると人気で、

多くの若年層・女性インスタグラマーやYouTuberが絶賛するカメラとなっています。

 

また、重さが266gしかないという取り回しやすさも人気です。

専用のアプリをインストールすることで、撮った写真をすぐにスマートフォンに

送信してSNSに投稿ができるため、普段使いとして操作に慣れることもできる

まさに入門編といえるミラーレス一眼カメラといえるでしょう。

 

<特徴>
・約2420万画素
・Wi-Fi、NFC、Bluetooth対応
・高速オートフォーカスでの撮影が可能
・高画質、強力なブレ補正、高精度なトラッキング・カメラの電源を

 OFFにしたままでも、携帯端末からカメラ内の画像が閲覧可能

・総重量266g

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-EOSM200WH-WLK-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B085TVT94Q/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=EOS+M100&qid=1602852487&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEyRzlETkZPNzJSQkpZJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMzc2Mjg4MTUxVDdZTEVFWkFBUyZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExUkZYN0hKU0pSTTZWJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

 

・Panasonic DMC-LX9-K(初心者向け)

 

 

続いてご紹介させていただくのが、Panasonicのミラーレス一眼「DMC-LX9-K」です。

こちらは顔認識機能に加え、液晶が180°回転することで自撮りに非常に適したカメラとなっております。

 

せっかく長い尺の動画を撮影したのに、ポジションやピントがずれていたらショックですよね…

その点、こちらは常に自分がどのように写っているかを確認しながら撮影が可能な点が強みです。

 

<特徴>
・約2010万画素
・顔認識機能搭載

・Wi-Fi対応
・秒間30コマの連写を速度を落とさず続け、

 決定的瞬間を逃さない「4K Photo」機能を搭載

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-1-0%E5%9E%8B%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89-4K%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DMC-LX9-K/dp/B01M0TWLTW/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=DMC-LX9-K&qid=1602852595&sr=8-2

 

 

・SONY α6400(中級者モデル)

 

こちらは、コストパフォーマンスの高さで有名な「SONY α6400」

一眼カメラとしては価格は平均的ですが、小型かつお値段以上の高性能で、

YouTubeでも多くのレビュー動画が見受けられます。

 

こちらはメーカーであるSONYの中でも自信作と言われており、

小型ミラーレスながら一眼レフカメラに匹敵する性能を持っています。

 

一眼レフは大きさも重さもあるため、気軽に持ち運べるミラーレス一眼は

撮影のハードルが下がることがメリットですね。

 

<特徴>
・359gの小型軽量ボディ

・約2420万画素・0.02秒の超高速オートフォーカス

・Bluetooth対応

・180度可動のチルド液晶

・タッチパネルでの操作

・被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング

・4K動画対応

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-F3-5-5-6-48-8mmILCE-6400L/dp/B07MYZQ67Q/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=SONY+%CE%B16400&qid=1602852902&sr=8-4

 

 

・Panasonic LUMIX GH5シリーズ(上級者モデル)

 

誰もが知っているHikakin(ヒカキン)、はじめしゃちょーなど、

現トップYouTuberから圧倒的な支持を得ているカメラが、「Panasonic LUMIX GH5」です。

 

このGHシリーズはもともと動画に強いシリーズと言われており、

防塵防滴仕様のため外での撮影にも優れています。

 

また、さらに上位モデルとして「Panasonic LUMIX GH5S」というカメラもあり、

動画の使用用途によって使い分けるのもおすすめです。

 

<特徴>
・ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録が可能
・液晶が360度回転可能
・約2033万画素のマイクロフォーサーズマウント

・2つのSDカードスロットを搭載。
・「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載
・約1800万画素/秒間30コマ高速連写が可能な6Kフォト機能を搭載

・Wi-Fi/Bluetooth対応

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-DC-GH5-K/dp/B01NAWQJ8E/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Panasonic+LUMIX+GH5&qid=1602853487&sr=8-3

 

 

・ビデオカメラ

ハンディタイプのビデオカメラは、初心者の方でも簡単に動画の撮影ができます。

特に近年はテレビカメラのような大型なタイプやホームビデオのようなものではなく、

小型軽量で4K動画などの高画質な映像が撮影できるカメラが販売されています。

一眼カメラとの大きな違いは、バッテリー持ちが非常に良い点。

外ロケや長時間の動画撮影を行いたい方におすすめです。

 

 

・Osmopocket(初心者向け)

 

まずご紹介させていただくのは、ビデオカメラの中でも

最もコンパクトなタイプである「Osmo Pocket」です。

 

持ち運びしやすく、リアルタイムの手ぶれ補正機能もあるので、

歩きながらの動画を撮影したい場合に向いています。

 

日本だけでなく、世界中のYouTuberにも人気があるビデオカメラで、

まるで映画のようなスムーズな映像を撮影することができます。

 

<特徴>
・高性能でコンパクトな手持ちタイプのビデオカメラ
3軸スタビライザーを搭載
・手ブレの動きをリアルタイムで調整可能
・ファンレス受動冷却システムにより長時間の安定したパフォーマンスを実現
・「ユニバーサルポート」搭載でスマホやほかのアクセサリーとの互換性あり
1/2.3型センサー、80度の視野角、F2.0の絞りを搭載し写真をスナップ可能

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91-DJI-POCKET-3%E8%BB%B8%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB-4K%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/dp/B07KWYKQBV/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2PQK4OM7YP26F&dchild=1&keywords=osmo+pocket&qid=1602853529&sprefix=osmo+%2Caps%2C310&sr=8-5

 

 

・SONY HDR-CX680(初心者向け)

 

低価格かつコストパフォーマンスに優れているのがこちらの「SONY HDR-CX680」です。

こちらはYouTuberの方がよく利用レビュー動画をあげており、

業界内での入門モデルとしても最適です。

 

あえて辛口な評価をすると、画質はiPhoneなど高性能スマートフォンと

同レベルではありますが長時間撮影が可能かつ動きながらの撮影にも対応できる

手ブレ補正機能があるのは大きな強みです。

 

一昔前のホームビデオと形こそ似ていますが、その性能は目を見張るものがあります。

 

<特徴>
・5.1chマイクによる音声記録にも対応
・広い画角でもしっかり映すことができる最大26.8mmの広角レンズ
・激しい動きの中でも安定した映像を撮影できる空間光学手ブレ補正機能を搭載
・ズーム倍率は、光学30倍(デジタル350倍)
・全画素超解像60倍
・無料アプリでモバイル端末と連携することで、リモート操作や撮影映像の転送が可能

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC64GB-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3HDR-CX680-TI/dp/B01N4ND7XU/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=SONY+HDR-CX680&qid=1602853718&sr=8-3

 

 

・GoPro HERO9(中級者向け) 

 

こちらのカメラを見たことのある方は多いのではないでしょうか?

ビデオカメラの中でも爆発的なヒットを記録した商品が、この「GoPro」シリーズです。。

 

GoProシリーズは超小型軽量でありながら、最大 5K/20MPの解像度で、

ズーム時も細部まで鮮明な最高品質のビデオが撮影できます。

 

身体に装着したり、ドローンにつけて撮影したりと使い方も持ち主次第という

ワクワクするビデオカメラですね!

 

また、このようなカメラはアクションカメラと呼ばれており、

なかでもこのGoProシリーズはアクションカメラ市場の7割を占めています。

 

<特徴>
・空中、海中、屋外など様々なアクティビティに合わせて最適な視野角に設定可能
「狭角・ゆがみのないリニア・広角・SuperView」の4つのモードを搭載
・ビデオ安定化機能「HyperSmooth 2.0」を搭載したアクションカメラ
・現実離れした映像が得られる「タイムワープ」機能を搭載
速度は自動選択か、タップして自由に調整可能

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90GoPro%E5%85%AC%E5%BC%8F%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91GoPro-HERO9-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E9%99%90%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%A3%B2%E5%93%81-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91/dp/B08HXP7XXG/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=gopro+hero9&qid=1602853809&sr=8-5

 

 

・SONY NEX-VG30H(上級者向け)

 

トップYouTuberであるHikakinも愛用しているビデオカメラが、「SONY NEX-VG30H」です。

ハイクオリティでプロ並みの映像が撮れると、多くの著名なYouTuberから圧倒的な支持を集めています。

 

音楽のMVなどでこちらの機材を使った映像作品も多く、著名なYouTuberの方が

「ついに買いました!」と嬉々としてレビューしている動画が多いことから、

現在販売されているビデオカメラの頂点と言っても過言ではないモデルとなります。

静止画を撮影する性能も高く、奮発してこのカメラ1台でYouTubeを始めるのもおすすめです。

 

<特徴>

・約1600万画素
・スムーズなオートフォーカス機能
・高精細な有機ELファインダー“Tru-Finder”
・3.0型タッチパネル式エクストラファイン液晶
・表現力を高める頭脳、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載
・動画11種類、静止画13種類の効果が選べるピクチャーエフェクト機能付き

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-Handycam-NEX-VG30H-18-200mm/dp/B009O06WX6/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=SONY+NEX-VG30H&qid=1602854207&sr=8-2

 

 

2.三脚

カメラと同時にぜひ購入しておきたい物が、三脚です。動画のブレを抑え、

水平に動画を撮ることができます。サイズや対荷重(耐えられる重量)が様々なため、

カメラに合わせた三脚を選ぶとスムーズな撮影ができます。

 

【2018改良版】自撮り棒(初心者向け)

 

手始めにスマートフォンで動画を撮影指定という方におすすめなのが、

こういった三脚機能のついた自撮り棒です。

こちらは外ロケに使える自撮り棒に三脚がついたタイプ。

 

カメラを安定させるための三脚を使用することで、床置きの際のブレが改善できます。

また、後述するマイクを取り付けることができるため、安価で撮影環境を

整えることができるのもおすすめです。

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/%E3%80%902018%E6%94%B9%E8%89%AF%E7%89%88%E3%80%91%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%A3%92-bluetooth-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-7%E6%AE%B5100cm%E8%AA%BF%E6%95%B4-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B07F9RYGTY/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl1&tag=manablog-org-22&linkId=630d2c9dc8406c0f4f8718ad796362ed&language=ja_JP

 

 

Vikrin フレキシブル三脚 ゴリラポッド三脚

 

こちらは、安価かつ三脚の可動域が広く、不安定な足場でも撮影が可能なタイプです。

 

脚の部分がくねくねしており、地面に置くことも、壁に立てかけることもできます。

また、タコの足のように手すりや突起に縛るような使い方ができるのも魅力です。

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/Flexible-Tripod-Winding-Android-Smartphone/dp/B071F6GXYM/ref=as_li_ss_tl?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89&qid=1588521950&s=electronics&sr=1-7&linkCode=sl1&tag=gohoubiblog-22&linkId=536617611e1401735b04f3207ebb2c1f&language=ja_JP

 

 

・Manfrotto テーブルトップ三脚キット 209,492LONG

コストパフォーマンスが高く、多くのYouTuberの支持を得ているのが、

こちらの「Manfrotto テーブルトップ三脚キット 209,492LONG」です。

 

小型なのに安定感がしっかりしており、テーブルに置いて撮影するのに最適な三脚となっています。

最大荷重も4kgのため、一眼カメラ/ビデオカメラの固定もバッチリです。

小型軽量のため、ちょっと外で撮影に・・・という時でも気軽に使えるのもおすすめですね。

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/Manfrotto-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-MH492-BH%E4%BB%98%E3%81%8D-209-492LONG-1/dp/B0814XTHG8/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Manfrotto+%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+209%2C492LONG&qid=1602657104&s=electronics&sr=1-2

 

 

3.マイク

こちらは、より動画にこだわりたい方向けのご紹介になります。

 

一眼レフカメラやビデオカメラにも内蔵されたマイクがあるので、

音声自体は問題なく録音できるのですが、撮影する環境によっては声が反響で響いたり、

屋外の場合は音声が風邪などで割れてしまうことがあります。

 

YouTube動画を公開していくにあたり、コメントなどで音声が聞き取りにくいなどの

要望があれば購入を検討するいいタイミングですね。

 

上述したカメラにはマイクを設置する端子があり、

今回はカメラに接続可能なマイクをご紹介します。

 

Comica CVM-VM10-K2 (初心者向け)

 

マイクでもっとも安価かつコストパフォーマンスに優れているのが

こちらの「Comica CVM-VM10-K2 」です。

 

上述した三脚とセットになっているのも嬉しいポイントで、

指向性マイクにより雑音を減らして音声を収録することができます。

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/Comica-CVM-VM10-K2-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-iPhone%E3%81%A8Android%E7%94%A8/dp/B081GXP4DZ/ref=as_li_ss_tl?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=cvmvm10k2&qid=1588521886&s=electronics&sr=1-1&linkCode=sl1&tag=gohoubiblog-22&linkId=18f6513e289296aa07f9e49001fcd914&language=ja_JP

 

 

・SONY ECM-AW4(中級者向け)

 

こちらはワイヤレスマイクで人気のモデル、「SONY ECM-AW4」です。

非常にコンパクトかつ性能に長けており、野外での撮影や、動きながらでの撮影に向いています。

 

接続自体も簡単で、レシーバーの出力をビデオカメラの外部マイク入力に挿すだけという仕様です。

安価かつ手軽に音声を収録したい方には非常におすすめのマイクです。

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B00HWGZST8/ref=as_sl_pc_as_ss_li_til?tag=taq-22&linkCode=w00&linkId=b4d153f925b12848a0d7eca38a720345&creativeASIN=B00HWGZST8

 

 

・RODE VideoMic Pro Rycote(上級者向け)

 

音質にとにかくこだわりたい方におすすめなのが、こちらの「RODE VideoMic Pro Rycote」です。

 

オーストラリア発のオーディオ機器メーカーからの販売で、

世界中のYouTuberから支持を集めています。

 

マイクの形としては、テレビ局のカメラなどについているガンマイクと呼ばれるタイプで、

欲しい音声を鮮明に収録することができるのが特徴です。

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/RODE-VideoMic-Rycote-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-004195/dp/B01HNGFNBY/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=RODE+VideoMic+Pro+Rycote&qid=1602659621&s=electronics&sr=1-3

 

 

4.パソコン

パソコンを持っている方はほとんどかと思いますが、

実はYouTunbeに動画を編集・アップロードする場合には、

一定の基準を満たしている必要があります。

 

要求されている主な性能は、以下の通りです。

 

【動画編集に望ましいパソコンのスペック】
① パソコンの処理能力の中枢「CPU」Core i7以上
② CPUの指令を伝える伝える「メモリ」8GB以上
③ 動画の処理をスムーズにする「グラフィックボード」GTX1060以上
④ データを長期間保管する補助記憶装置「ストレージ」デュアルストレージ SSD+HDD

 

家電量販店やネットで購入するページの概要欄には必ず書いてありますので、

購入の際のご参考にしていただければと思います。

今回は、こちらの性能を上回りつつ、コストパフォーマンスの高い

パソコンをご紹介いたします。

 

・LEVEL-15 FXR20-i7- ROFX-HVF 

product

ゲーミングパソコンとしての評価も高いなか、動画編集にもおすすめなのが

こちらの「LEVEL-15 FXR20-i7- ROFX-HVF」です。

 

Intel Core i7を内臓、重量も軽く、用途に応じてカスタマイズしていくことで

動画編集の強い味方となるでしょう。

 

商品リンク:https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=702842

 

・DELL G3 15

 

インテルCore i7プロセッサーを搭載しつつ安価なノートパソコンが「DELL G3 15」です。

負荷が高く、高い性能が要求されるゲームなどにも対応しているため、

動画編集のためのパソコンとしても活躍が期待できます。

 

後述するApple製品以外の場合は、ゲーミングパソコンとして販売されている

パソコンコーナーを見てみるのがおすすめです。

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/Dell-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-15-6FHD-i5-10300H-NG355A-ANLB/dp/B089GNVR55/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=DELL+G3+15&qid=1602855247&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzTEIyUTBDTUtQTUUmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTAzMTk0MzcxRjRTUlpRQjZGMVRUJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTJBNDBXM09ETVhMV1kmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

 

・MacBook Pro

 

apple社のMacシリーズに馴染みがある方は、MacBook Proがおすすめです。

動画の編集のしやすさを追求するのであれば、13インチよりも16インチをおすすめします。

 

こちらはデフォルトで「i Movie」という動画編集ソフトを搭載しているので、

コストを抑えたい方はまずはこちらからはじめてみて、

後述する動画編集ソフトを購入するとコストカットの手助けになります。

 

 

5.動画編集ソフト

撮影した動画をYouTubeにアップロードするために必須なのが動画の編集です。

動画の視聴数は編集によって決まると言っても過言ではありません。

 

Apple社のMacシリーズを持っている方は、「iMovie」という動画編集ソフトが標準装備されており、

こちらだけでも編集自体は事足りるのですが、慣れてきたりよりエフェクトや編集機能が欲しい方向けに

操作性がなるべく簡単かつ動画に彩りを加えることができる動画編集ソフトをご紹介します。

 

 

・Final Cut Pro

Final Cut Proの使い方|Macの動画編集ソフトのファイナルカットプロとは?

「Final Cut Pro」は、Apple社が販売しているMacのみで利用可能な動画編集ソフトです。

簡潔に伝えると、Macに無料で搭載されている「iMovie」の多機能版で、

初心者から上級者まで幅広い層に利用されています。

 

Macで動画を編集する方はまずは「iMovie」、費用に余裕があればこちらの「Final Cut Pro」がおすすめです。

多くのアニメーションテンプレートからテキストやエフェクトをいれることができ、

一から作らなくてすむことから初心者〜中級者におすすめのソフトとなっています。

 

商品リンク:https://www.apple.com/jp/final-cut-pro/

 

 

・Filmora(フィモーラ)

 

初心者の方でも分かりやすい操作画面で人気のソフトがこちらの「Filmora」です。

500万人以上のユーザーが愛用しており、無料の動画エフェクトや、サウンド素材、

メディア素材などが豊富な機能が揃っています。

 

また、月額価格のサブスクリプションではなく、

買い切りタイプにするか選択できるのも魅力です。

 

※Windows版・Mac版、両方ともありますので買い間違いにはご注意ください!

 

商品リンク:https://www.amazon.co.jp/Wondershare-Filmora-%E6%B0%B8%E4%B9%85%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E7%B7%A8%E9%9B%86-DVD%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-YouTube%E3%82%84Facebook%E5%85%AC%E9%96%8B%E5%8F%AF%EF%BD%9C%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BC/dp/B00INJT7VI/ref=sr_1_2_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3GUCMJZOLNHYZ&dchild=1&keywords=filmora&qid=1602855521&sprefix=filmo%2Caps%2C273&sr=8-2-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFaTERINEtaQ05DN0cmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTEwMjIzMzAxMUxBT0NNQkk5WTBUJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTJMMVhDREk0NVFKRzAmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

 

【VSEO対策】初心者からプロ仕様まで!YouTube撮影に必要な機材まとめ

いかがでしたか?今回は、価格帯やパフォーマンスを中心に、これからYouTube撮影を

検討している初心者の方からよりハイクオリティな性能を求める上級者の方向けに

YouTube撮影に必要なオススメの機材をご紹介いたしました。

 

最新モデルの物から不朽の名作まで機材にはたくさんの物があり購入の際は迷ってしまいますが、

時間をかけて選んだ機材は必ずやあなたのYouTube撮影のクオリティ、モチベーションに応えてくれるでしょう。

「動画撮影」、「動画編集」、「VSEO対策」の3つの柱でチャンネルの人気を獲得しましょう!

 

当ブログでは他にも細かなYouTubeのノウハウや、弊社の調査したVSEOの最新トレンドを発信しています!

ぜひそちらもご覧になっていただき、VSEO対策をより盤石にしていただければと思います。

 

<【VSEO対策】動画視聴時間を伸ばすためのコツ> URL:https://bazinga.co.jp/service/blog/346/

 

<初心者でもすぐできるVSEO対策とは?> URL:https://bazinga.co.jp/service/blog/319/

 

また、バジンガ株式会社では、VSEO対策の第一歩である検索キーワードの調査/策定から、

動画コンテンツの撮影・編集までをワンストップで承ります。

 

ご不明点やお聞きしたいことがあればご対応させていただきますので、

いまご覧になっているサイト右上にあるCONTACT欄よりお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

この記事を読んだ方は他にこんな記事も読んでいます